チームを削除したときの挙動について教えて下さい
組織改編などでチームを削除した場合、以下のような影響があります。
削除されたチームの配下のチーム
- 削除されたチームの親チームが、新しい親チームとなります。
- 例: チームA → チームB →チームC いう親子関係においてチームBを削除した場合、削除後の親子関係は チームA → チームC となります
削除されたチームに所属していたユーザー
- 削除されたチームの所属関係がなくなります。他に所属チームがないユーザーは所属チームがなるため、チケットの作成ができなくなります。
- 管理者は、削除されたチームにいたユーザーを適切なチームに再度所属させてください。
削除されたチームのユーザーが作成したチケット
チケットが未完了(下書き・進行中・差し戻し)の場合
- チケット作成時のチームが削除されると承認者の自動割り当てが動かなくなるため、未完了のチケットはアーカイブステータスになります。また、アーカイブされたチケットにおいてチーム情報は表示されなくなります。
チケットが完了済みの場合
- 完了済みのチケットには完了時点でのチーム情報のスナップショットが保存されている(※2021年01月13日以降に完了分のみ)ため、画面やCSVでは完了時点でのチーム情報が引き続き表示・出力されます。
削除されたチームを使用した経路とワークフロー
- 経路内のステップの承認者として削除されたチームを指定していた場合、その経路はエラーとなり使用できなくなります。
- また、エラーとなった経路を参照しているワークフローも利用できなくなるため、非公開状態となります。
- 管理者はエラーが発生した経路を編集し、問題のステップを新しい承認者にすることで、再度経路やワークフローは利用可能になります。